冷蔵庫 TOSHIBA GR-A56R その2

 冷蔵庫の続きを書いていなかった。誠にすみません。

 このBlogの使い方は相変わらず私はよく分かっておらず、ただただ書いているだけなのだが、先日の冷蔵庫の記事は拍手が7となっている。世の中に、この記事を読んでこれをポチっと押してくれた人が7人いるというだけで、感謝感激である。

 で、続き。

 Panaの600L(既にモデルチェンジが行われているので、買った当時(2010夏)と今では機種が違うことに注意)はたしかに2cm薄い。他のリッター数でも同じような傾向がうかがわれる。一方、日立はPanaよりは厚く、三菱、シャープと同程度だが、リッター数が少し大きい。

 Panaの断熱材が優れているのか分からないが、カタログから分かる他社との違いは、コンプレッサーが冷蔵庫背面上部にあるということ。他社はすべて、背面下部である。Panaはトップレイアウトとして、このレイアウトの利点を訴求している。一番下の野菜室の容量が大きく取れ、使いづらい冷蔵庫上部奥の部分を有効活用してます、と。

 たしかに、それもそのとおりなのかもしれないが、他社がどうしてマネをしないかそれも疑問。レイアウトだけの問題であれば、まさか実用新案があるわけでもあるまいし。

 そんな疑問を持ちながら、ヤマダ電機足立本店を訪れた。ここで、とても良い店員さんに出会うことができた。この店員さんのおかげて、冷蔵庫選びの奥深さを知ることになる。

 現物を見ながら、そして店員さんに教えていただきながらの、我が家の思考経過。

・日立の真空チルドは面白いアイデアだが、チルド室がいかんせん狭い。600L以下の機種では、狭すぎて使いづらいはず。といっても、この点はモデルチェンジで改善が図られたようだ。

・日立の卵置き場は、奥行きが浅い。卵を買ってきたプラケースのまま置けない。いちいち卵を出して並べねばならない。これは、真空チルドのコンプレッサー(空気を吸引するため)が奥に設置されているため。

・シャープは左右フレンチドアが接している部分が、他社と異なる構造。説明しづらいが、他社はプラスチックの柱みたいなのが、どちらかの扉についているが、シャープはゴムパッキンでのみ左右扉が接することになる。シャープのカタログによれば、開け閉めの時がスムーズと訴求。たしかに、店頭で試してもそのとおり。

・しかし、店員によれば、耐久性の点で他社はマネをしない、との解説。たしかにね。パッキンを定期的にメンテナンス交換するのであればよいが、その点はやや心配。

・本命のパナソニックであるが、トップユニットレイアウト、である。店員の解説によれば、「冷凍室は満杯に詰め込んでも(詰め込んだほうが)良い、一方、冷蔵庫はいっぱいに詰め込んではいけませんよね。」と。ふむふむ、そりゃそうだよね、と我が家。「としたら、使いづらいといわれる冷蔵庫上部奥がスキマあいていたとしても、構わないのではないでしょうか?」と、店員。「ほー、そうきますか。そういう見方もあるよね。」と我が家。 ・店員の攻勢は続く。「じゃ、なぜ他社がトップレイアウトを真似しないのか。コンプレッサーのような音が出る物、振動が発生するものを機械の上部に設置するのは、どうなんでしょう。買ったときは静かだとしても、モーター(コンプレッサー)はそのうちガタが出てきます。その時に、上部にあるものと、下部にあるもの、どちらがいいんでしょう?」。なーるほど、そーかもねー、と我が家。

・調子の上がってきた店員の解説が続く。「冷蔵庫の本来の目的はなんですか? 食品を長持ちさせることですよね。」と。そりゃそうだよね。そのとおりだ。と我が家。

・「野菜とか冷蔵庫に入れておくと乾いちゃってダメになります。乾燥しているからです。でも、スーパーに並べられている野菜は、冷蔵ショーケースに入っていても、乾きませんよね。」と。おー、たしかに、たしかに。

・「あれはどうしてなんかというと、冷蔵用の冷却器でやってるからです。」 ん?だとすると、乾かないの?

・「普通、家庭用の冷蔵庫の冷却器は一つです。冷凍室まで冷やせる冷却器で、冷蔵室も冷やす。野菜室も冷やす。冷却効率を上げるために、冷却器は一つにしてます。冷凍用の冷気を使ってるから(一部、意訳してます)、冷蔵室が乾いちゃう。」

 なるほど。

・「レイアウトも見てください。普通の冷蔵庫は、上から、冷蔵室、その下の左が製氷、右が小さな冷凍室、その下が冷凍室、一番下が野菜室。10年ぐらい前まではレイアウトが違いましたよね? 冷蔵庫の下は野菜室じゃありませんでしたか? 野菜室が一番下って使いづらくないですかね?」 たしかに。そうだそうだ。

・「なんでこんなレイアウトにしてるかっていえば、これも冷却効率を上げるためです。冷蔵庫の真ん中に一番温度が低い冷凍庫。その上下に冷蔵庫、野菜室、というレイアウトであれば、冷凍室の冷えを有効に活用しやすくなります。」 たしかに。その通りだ。

・「じゃ、レイアウトは野菜室を真ん中で、冷却器は冷凍用と冷蔵用と二つ、っていうタイプはどうですか?」と。 あ、そういうの、あるの?  今日はここまで。

 また書きます。