東京の水道水をミネラルウォーターと比較する

結論から申し上げますと、東京の水道水、の勝利です。 この飲み比べキットを使って、同じ温度で、ブラインド試験(飲む人はどちらのコップにどちらが入っているかは知らされていない)で行いました。対照としたミネラルウォーターはTHONONです。 家族全員が…

慢性副鼻腔炎、あるいは、好酸球性副鼻腔炎の手術後

しばらく間が空いてしまった。今日は退院してから10日目。手術してから15日目だ。まだそれしか経っていないのか、という思いがある一方、退院したからの日常のスピードは速い。最近の様子を記録しておこう。 入院中は毎朝処置の時間があり、吸引してもらって…

手術4日目

明日は退院だ。 まだ鼻は詰まってるが、少しだけ空気が通り始めてる。毎日、先生に処置してもらってるおかげ。でも、痛い。この吸引が。 明日も吸引してもらってから退院だ。

手術3日目

頭痛も取れてきて、楽になってきている。食欲も出てきた。でも、鼻は詰まったままだ。頭がボーッとしているので、難しい本を読んだりできない。 退院まであと二日。

手術2日目

今日から鼻の処置がスタート。浸出物などを吸引してもらうのが痛い。 だが、いいことも。物を飲み込むのが楽になってきた。鼻は相変わらずに完全鼻閉なのだが、昨日より飲み込みやすい。昨日は飲み込むたびに、気圧差の耳抜きをしているような感じで、水を飲…

手術後1日目

やっとiPhoneを持つことができる。 昨日、手術後は辛かった。何もできない、しなくない。鼻は両方とも詰まってるので苦しいけれど、今日は昨日よりマシ。生きてるな、っておもった。

手術当日朝

昨日の夜から、経口補水液を1リットル飲むように言われた。9割は飲んだが、あまり美味しいものじゃない。これを飲まなくてはならないのが気になり、また、手術の不安からか夜中は何度も起きて、トイレに行った。 これから、手術着に着替えよう。ドキドキする…

慢性副鼻腔炎の手術

今日から入院だ。小さい頃から副鼻腔炎によく罹っていて、結局この日にたどり着いてしまった。鼻の中にポリープがあって、通称「鼻茸」ですね、それを取り去るための手術、と、鼻中隔矯正の手術を合わせて実施することになった。 手術一日前から入院。特に検…

砂の街路図 佐々木譲著

私の一番好きな作家の佐々木譲。この本は読んでいなかった。が、また抜群の面白さ。同氏の他の作品とはやや異なった作風だが、舞台となる街が浮かび上がる。狭い街の、昔の人間模様。ドラマ。一気に読了。お勧めできる。

死神の浮力 伊坂幸太郎著

あいも変わらずに伊坂幸太郎は面白い。「死神の精度」を以前に読んだ。これはとても面白かった。そして今回は死神の浮力。面白いねえ。千葉の大活躍には笑ってしまう。悪い奴は徹底的に悪く、結末まで行けば爽快感がある。お勧めできる。

倒れるときは前のめり 有川浩著

この本はお勧めできる。ショートエッセイ集である。「○○、結構好きですよ。」という言い方に嫌悪感を抱いている話が印象深い。これを読んでから、「結構好き」とは言えなくなった。私は有川浩さんの本が大好きです。

ハーモニー 伊藤計劃著

この本はどこかで「読むべき本」として推薦されていたが、申し訳ありません、最初の三分の一ぐらいで脱落。私には合わない。

実録水漏れマンション殺人事件 久川涼子著

この本は面白い。が同時に怖い。何が怖いって、自分の所有しているマンションのすぐ真上の部屋で殺人事件が起きて、何日間も続く全面的な水漏れが発生していまい、その責任を問おうとしても、そもそもの原因を作った殺人犯には賠償するような能力もない、な…

読書感想 ワイルド・ソウル 垣根涼介著

これは面白い。 戦後、日本からブラジルを始め南米の幾つかの国々に新天地を求めて移住した人がいた。これは日本の国家の事業として推進され、数多くの人が宣伝された南米の暮らしを夢見て、なけなしの金を用意して、南米に渡っていったのだ。しかし、それは…

EvernoteのPDFをテキスト検索対象にするときの注意

私はEvernote Preminumを利用している。スキャンしたPDFファイルをどんどん突っ込むと自動的にOCRがかかって検索できるようになるのは素晴らしいが、下記の条件を満たしたものだけが対象になるとわかった。つまり、大きすぎるPDFファイル、ページ数が多すぎ…

読書感想 社長のテスト 山崎将志 著

この本をどうして読むことになったのか思い出せない。いつものような新聞の書評ではなかった。ただ、エバーノートの「読むべき本」というメモに残っていたのだ。 この本は面白い。この話自体はフィクションであるものの、本当にありえそうなことが書かれてい…

PS VR購入までの歴史を語る

PS VRを購入した。ゲーム、あるいはゲーム機に以前より興味があり、今までもスーパーファミコンから数えると種々のゲームマシンを購入したが、それに合わせて体感ゲーム的な周辺機器も相当購入してきた。 これだ。これを購入して秋葉原から家まで持って帰る…

iCloudフォトライブラリをやめる

私のフォトライブラリは五万枚以上の写真と、iPhoneで撮影した動画がある。以前にこのブログで書いたように、以前使用していたiMacから新しいiMacにデータ移行するときに「やむなく」iCloudフォトライブラリの利用を開始した。 thinkinglog.hatenablog.com t…

ダイソー LED電球 60W型

これは書かねばなるまい。 ダイソーのLED電球である。60W型相当、810lm、消費電力7.5w、口金サイズE26、電球色。これが400円(税抜)だ。 最近のLED電球が安くなってきてるとはいえ、一流のメーカー、例えばパナソニックの同様のLED電球は一つ1500円程度。安…

ふるさと納税 返礼品紹介 高知県須崎市

今回は、高知県須崎市。ふるさと納税返礼品に野菜セットを選びました。 ブロッコリ、インゲン、きゅうり、アンデスレッド(じゃがいも)、みょうが、なす、ピーマン、とたくさんの野菜が来ました。 同封されていた丁寧な挨拶状には、形が不揃いなものもあるか…

ふるさと納税 返礼品紹介 博多県古賀市

さて、今度は博多県古賀市から。 ラー麦を使った、豚骨生ラーメン、です。息子がとんこつラーメンをどうしても、ということで、古賀市の返礼品の三和物産さんのラーメンです。 furusatonouzei.yahoo.co.jp 今日、2人前を食べた息子の感想は「あー、超満足し…

ふるさと納税 返礼品紹介 会津坂下町

ふるさと納税を去年やってみた。見切れないほどのたくさんの返礼品をみながら選ぶのはなかなか楽しい。制度がおかしいとか意見があるのは知ってますが、今はそれは横に置いといて。 たくさんある返礼品からどのように選ぶのかは難しいところだが、自分が「こ…

読書感想 13階段 高野和明 著

これは面白い。ある程度狭い範囲で発生する事件。そして、見渡すことのできる登場人物。死刑制度に対する様々な考察。全てが練り上げられて一つの物語に。 高い確度でお勧めできる。

CASIO GP-300BKとGP-500BPの違い

先日、楽器フェア2016に行った。楽器フェアはめっちゃ楽しい。僕にとって貴重な経験だったのは、ベヒシュタインとベーゼンドルファーの本物を触って演奏できたことだ。ベヒシュタインのアップライトピアノ、グランドピアノとも触ったが、我が家のCASIO GP-30…

So-net 0sim しばらく使った後に、もう一度使ってみて

先日、このようなBlogを書いた。 thinkinglog.hatenablog.com 0simはしばらく使わないと解約されてしまう。だから今日久しぶりに使ってみてスピード計測してみた結果が下記。 あら、随分と速いじゃないですか。 このスピードならば普通に使うことができるは…

息子の勉強を見る

このBlogでは家族のことを書いたことはほとんどなかったと思う。書くことではない、という感じだった。今日は少し書いてみたい。 私の長男は今、中学一年生だ。中学受験して、今は本人が気に入った中学に通うことができている。中学受験は、私の仕事の都合も…

macOS Sierraを導入してみた 一日目

僕はMacOSでも、iOSでも、出たらすぐにインストールしてしまう質(タチ)だ。最初はダウンロード自体が非常に遅かったりするから、それは避けた方が良いとか、あるいは、最初に不具合が含まれることがよくあるのでそれを見極めてから、というのはある。 macO…

APExtFramebuffer.kext is not compatible

というメッセージが表示された。macOS Sierraを導入した後の起動のことだ。 見たこともない何かがnot compatibleだと言われてもよくわかないが、検索してみると、これだ。 How do I uninstall AirParrot 2 from my Mac? : Squirrels Support 僕自身はAirParr…

読書感想 舟を編む 三浦しをん 著

2012年の本屋大賞なのです、この本。 映画化されたからなのか、本屋大賞を受賞したからなのか、本の名前は知っていたけれども、手に取っていなかったが、ふとしたきっかけで読んでみた。 この本はいい。 面白さと泣けるところが良い感じでミックスされていて…

So-net 0sim しばらく使ってみて

thinkinglog.hatenablog.com 品切れ続出の雑誌付録のSo-net 0simを手に入れて使ってきた。メインはFreetelのSimを使っているので、月の頭に0simを入れて使い、500MBに近づいたらFreetelにSimを入れ替えて使うという感じ。 これで分かったのだが、遅い。スピ…