2016-01-01から1年間の記事一覧

読書感想 13階段 高野和明 著

これは面白い。ある程度狭い範囲で発生する事件。そして、見渡すことのできる登場人物。死刑制度に対する様々な考察。全てが練り上げられて一つの物語に。 高い確度でお勧めできる。

CASIO GP-300BKとGP-500BPの違い

先日、楽器フェア2016に行った。楽器フェアはめっちゃ楽しい。僕にとって貴重な経験だったのは、ベヒシュタインとベーゼンドルファーの本物を触って演奏できたことだ。ベヒシュタインのアップライトピアノ、グランドピアノとも触ったが、我が家のCASIO GP-30…

So-net 0sim しばらく使った後に、もう一度使ってみて

先日、このようなBlogを書いた。 thinkinglog.hatenablog.com 0simはしばらく使わないと解約されてしまう。だから今日久しぶりに使ってみてスピード計測してみた結果が下記。 あら、随分と速いじゃないですか。 このスピードならば普通に使うことができるは…

息子の勉強を見る

このBlogでは家族のことを書いたことはほとんどなかったと思う。書くことではない、という感じだった。今日は少し書いてみたい。 私の長男は今、中学一年生だ。中学受験して、今は本人が気に入った中学に通うことができている。中学受験は、私の仕事の都合も…

macOS Sierraを導入してみた 一日目

僕はMacOSでも、iOSでも、出たらすぐにインストールしてしまう質(タチ)だ。最初はダウンロード自体が非常に遅かったりするから、それは避けた方が良いとか、あるいは、最初に不具合が含まれることがよくあるのでそれを見極めてから、というのはある。 macO…

APExtFramebuffer.kext is not compatible

というメッセージが表示された。macOS Sierraを導入した後の起動のことだ。 見たこともない何かがnot compatibleだと言われてもよくわかないが、検索してみると、これだ。 How do I uninstall AirParrot 2 from my Mac? : Squirrels Support 僕自身はAirParr…

読書感想 舟を編む 三浦しをん 著

2012年の本屋大賞なのです、この本。 映画化されたからなのか、本屋大賞を受賞したからなのか、本の名前は知っていたけれども、手に取っていなかったが、ふとしたきっかけで読んでみた。 この本はいい。 面白さと泣けるところが良い感じでミックスされていて…

So-net 0sim しばらく使ってみて

thinkinglog.hatenablog.com 品切れ続出の雑誌付録のSo-net 0simを手に入れて使ってきた。メインはFreetelのSimを使っているので、月の頭に0simを入れて使い、500MBに近づいたらFreetelにSimを入れ替えて使うという感じ。 これで分かったのだが、遅い。スピ…

広告ブロッカーとAdBlock Plusってすごい

iOSの有料アプリランキングを見ていたら、 広告ブロッカー(ウェブ画面上の広告をブロックする最強アプリ) Mayo Donburi Utilities $0.99 このアプリが一位になっていた。しばらく一位だったような気もして、でも、どんなアプリなのか知らなかった。調べてみ…

“写真 Library”を修復しようとしましたが、このライブラリを開くことができませんでした。(続き)

自分のブログのアクセス数をチェックしたりしていたら、タイトルの記事に続きを書いていないことに気づいた。アクセス数をチェックと言っても、日に100もないアクセスですので。 随分と時間が経ってしまったが、iCloudフォトライブラリを使った「写真」アプ…

楽譜をスキャンして電子化する

PFUのScansnap iX500を購入した。これについては別途書こうと思うが、買う一つの大きな理由が楽譜の電子化だ。 私はプロの演奏家ではなく、ただのアマチュアのピアノ演奏家。ただのアマチュアのピアノ演奏家は、決まった場所で、予定された曲を演奏する、な…

auのiPhoneからSIMフリーiPhoneを格安SIMで

最近、この手の格安SIMに乗り換えるという相談が多い。格安SIMにすると安くなると聞くんだけど、どうなんだろうか、何かデメリットがあるんじゃないか、というような相談だ。 格安SIMのメリット、デメリットについてはたくさんのWebに書かれているから、ここ…

AppleCare+、良くなった

最初にMacを買ったのは、大学院生1年目の時だからそのときから考えると二十年以上経っている。二十年以上、自分のパソコンはMac以外買ったことがないというのは偏っているのか、先見の明があったのか。 それはともかくとして、iPhoneもiPhone3GSから考えると…

バックロードホーンスピーカーD-10 バッキー

ピュアオーディオの今までの歴史を語ってから書こうと思っていたが、この驚きと感動は書かずにはいられない。バッキーである。 後で書く予定だが、今までスピーカーとしてBOSE AM-5IIIを使っていた。結構長い期間使ってきたが、音も良く、置き場所も取らず気…

ピュアオーディオの趣味って楽しい

最近、スピーカー自作したところから火がついてオーディオにまたはまっている。スピーカーのことを書こうと思ったが、その前に今までのオーディオの使ってきた機種を自分の備忘録としてもまとめておこうと思った。 趣味としてのオーディオ、ピュアオーディオ…

次から次へと、クラウドの無料サービス縮小 OneDrive

先日、Evernoteの改定、僕にとっては改悪ですけれども、について書いた。今日はOneDriveだ。今日「OneDriveに感する重要な変更」というメールが来た。それによりと、「お使いのOneDriveストレージ容量が制限を超過します」とのこと。昔からOnedriveを使って…

EvernoteとOnenote

そうです、私のところにもやってきました、Evernoteからのお知らせ。残り30日しかない。いろいろなWebで書かれているのでここでは詳しく言及しないが、Evernoteからどうにかして脱出して乗り換える必要がある。Onenoteしかない、と思い、昨日からMicrosoft純…

読書感想の続き サキモノ⁉︎

最近、会社によく「不動産投資の〜」という電話がかかってくる。テレコールだ。サキモノを読んでいると、テレコール営業の悲惨さ、厳しさがよくわかるので、サキモノを読んでいた私はつい「テレコールのお仕事大変だと思いますけど、頑張ってねー」なんて言…

読書感想 サキモノ⁉︎ 斎樹真琴著

面白い本だった。先物取引の会社に就職した青木照子はブラックな魁コモディティで地獄の営業を続ける。どうしようもないブラックな会社であることは否定できないけれども、読み進めるにつれてその中で働いている人々が人間性を捨てざるを得ない状況ながらも…

読書感想 アンダスタンド・メイビー 島本理生著

確かこの本は直木賞候補になった本だった。 上下二冊のページ数があるが、読み始めると目が離せなくなるような魅力がある本だった。引き込まれる、というよりは、目が離せなくなる、といった方が私にとっては正しい。 私個人的には内容はあまり好みではない…

iTunesにCDデータを持つ理由

Apple Musicを使うようになってからCDを全く聞かなくなった。CDプレーヤーを今のテレビ台、またの名をオーディオラックに入れるスペースがなくなったから、CDプレーヤーを接続していないという理由もあるが、CDプレーヤーを接続している時から既に聞かなくな…

読書感想 嫌な女 桂望実 著

これは面白かった。弁護士徹子が、夏子に振り回される話だが、夏子が可愛く見えてきて、かつ、徹子の人生についても描かれているという、素晴らしい構成。今までに呼んだことのないタイプの本で、おすすめできる。

読書感想 僕は人生を巻き戻す テリー・マーフィー著

強迫性障害患者の話。あまりにもひどい、大変な症状だ。面白い本だったが、まあまあかな。

読書感想 プリズン・トリック 遠藤武文 著

交通刑務所内で発生した殺人事件。江戸川乱歩賞受賞作品である。 面白いのだが、トリックが複雑で、やや登場人物を覚えきれない。登場人物がどんな人物なのか、全員を追いきれない。面白かったが、やや整いすぎ、というような贅沢な印象を持った。

CASIO GP-300BKでWAVとMIDIを使う

CASIO GP-300BKは相変わらず調子が良い。音が良い。タッチが良い。 天板を開けると、ハンマーが動作しているのが見える。埃が入らないように、ガラス越しで見ることができる。この天板開閉構造で音が変わる。間違いなく、大きく、音が変わる。CASIOの商品紹…

読書感想 人質 佐々木譲 著

相変わらずの最高レベルで安定した面白さ。何もいうことはありません。オススメできます。

CASIO GP-300追記2

電子ピアノCASIO GP-300に関して何回かブログにかいたが、まったく少しのアクセス数しかないこのブログの中で、思いの外、アクセスしていただいている記事のようだ。 電子ピアノを購入する場合、特にこだわって選びたい場合、安くもない価格帯の製品であるし…

はがきデザインキットとAdobe AIRのアンインストール

前回までの記事のように、はがきデザインキットの使用は止めたのでiMacからアンインストールした。 oki2a24.com この記事通りでスッキリアンインストール完了。 そういえば、Adobe AIRとかMicrosoft Silverlightとか、OSを問わずにアプリケーションを実行す…

持たないで過ごしてみる。年賀状印刷 おたより本舗

前回からの続き。 諦めた「はがきデザインキット」に代わり、Webで検索したところ下記のWeb Pageがよさそうに思えた。 happy-card.jp 裏面印刷は印刷する色数などにより値段が異なる。私はカラーの普通のものを使い、写真は無し、150枚の年賀はがきと裏面印…

持たないで過ごしてみる。年賀状印刷 はがきデザインキットに関して

持たずに過ごす。ものを持たずにどうにかならないものか、と常日頃思いつつ、物欲にとらわれる。 特に、私の好きなジャンル、電化製品やパソコン、オーディオなどは、様々なものが欲しくなる。今年の年賀状では、プリンターを持たずに済ます、ことにトライし…